身の回りの浮気ネタノート

あなたの彼は大丈夫!?

関東でおすすめの花火大会について

夏になると多くのお祭りが開催されます。国内でも京都の祇園祭りや青森のねぶた祭り、広島のとうかさん大祭りなど楽しい行事が盛りだくさんです。

 

今回は関東でのおすすめの花火大会について紹介します。最も有名な花火大会と言えば、墨田川花火大会ではないでしょうか。これは江戸時代から続く歴史の古いお祭りになります。徳川時代、大飢饉やコレラが蔓延したことがありそれを鎮めるために開催したのが始まりと言われます。

 

一度に2万発もの花火が打ち上げられ、規模、美しさともに国内最大と言えるでしょう。また、江戸川区花火大会も有名です。江戸川の近辺で行われ、毎年8つのテーマごとに異なる花火が打ち上げられます。

 

花火が打ちあがる時には、BGMもかかるのでエンターテイメントとしても大いに楽しめます。特にオープニングでは5秒間に1000発打ちで開始されるので、その光景は圧巻です。現代的な感覚と花火という昔ながらの技術が融合したお祭りは夏の風物詩としても大変趣があります。

 

関東で有名なお祭りを2つ取り上げましたが、ぜひ遊びに行かれることをおすすめいたします。

f:id:blackfish:20180804094502j:plain

職場恋愛をする時に自分からアプローチしました

好きな人が職場に出来たので、職場恋愛をしたいと考えて、自分からアプローチをする事にしました。ダイレクトにアプローチをすると引かれてしまうかもしれないので、さり気なくアプローチをすることにしたのですが、初めは中々気づいてもらうことが出来なかったです。

 

長い時間をかけてアプローチをし続けることで、やっと相手に気づいてもらう事ができました。職場恋愛は、続けていくのが難しいと言われますが、今は恋愛をする事ができて良かったと思えます。

 

自分からアプローチをする事で、相手に気づいてもらう事ができた時には本当に嬉しかったです。それからは職場に行くのも楽しくなりましたし、仕事が終わってからは2人で遊びに出かけることも多くなりました。


職場恋愛をすると仕事も楽しくなりますし、約束もしやすく、大きなメリットを感じることが出来ています。

f:id:blackfish:20180709172326j:plain

 

浴衣の簡単にできる髪型はこれだ

浴衣を着る時の髪型を自分でアレンジすることができないと思い込んでいる人は多いようですが、意外と簡単に自分でアレンジすることが出来ます。

 

私は決して器用な方ではないですし、どちらかというと不器用な方です。そんな私でも簡単に浴衣用の素敵な髪型をつくれます。

 

私がよくしている浴衣用の簡単な髪型は、三つ編みのアレンジです。最初にハチの上の髪を1つにくくり、それをねじって、同じように耳上の髪を結びまたねじります。残った髪を三つ編みにして最後にお団子にして横向きにとめたら完成です。

 

これだけでかなり可愛いく、華やかなのですごく自分でも気に入っています。不器用な自分でもこれなら簡単に出来、時間もかかりません。

 

本当に私は不器用なので、浴衣や着物に合わせるアップスタイルは美容院任せでした。しかし、自分でアレンジできれば経済的です。みなさんもぜひ挑戦してみてください。

f:id:blackfish:20180709164658j:plain

家族でストレスを解消する対処法

この夏はかなりの猛暑が予想されるので、ストレスが溜まってしまう可能性が高いです。そのため家族が一丸となってストレスを解消していく対処法を紹介します。

 

ひとつめのストレス対処法は、家族で体を動かすゲームをすることです。最近のゲームはコントローラーを握って操作するものではなく、実際に体を動かすことでプレイできる物もあります。

 

ゲームを通じてストレスを解消することが出来るだけでなく、家族との会話も盛り上がります。会話をすることで、日頃の鬱憤を晴らすことにも繋がります。

 

他には、ご馳走を食べることも良いでしょう。非常に暑い日が続くので、そうめんばかり食べてしまうことがあり、それが原因で夏バテになってしまいます。

 

暑くてストレスがたまっている時は、いっそのこと焼き肉を食べてスタミナを付けましょう。焼き肉は美味しいだけでなく、タウリンが豊富に含まれているため、疲労回復の効果も期待できます。家族で楽しみながら、暑い夏を乗り切りましょう。

f:id:blackfish:20180606094621j:plain

私の梅酒の簡単な作り方とは

独身の頃と違い、家庭に入るとお酒は自宅で飲むことが多くなります。そのため、毎年欠かさず梅酒を作るようになりました。市販の梅酒でも十分美味しいですが、やっぱり自分で作ったものは一味違います。

 

簡単な梅酒の作り方として、青梅を水で洗うことから始めます。一つずつ丁寧に水を流しながらしっかり洗いましょう。洗った青梅は、カビが生えないように水けをしっかり取ります。

 

次に青梅のヘタを爪楊枝や竹串などを使って取り出し、煮沸して消毒しておいた瓶に青梅、氷砂糖の順に積み重ねていきます。仕上げにホワイトリネカーを注ぎ、蓋をして半年から一年程度寝かせれば梅酒が出来上がります。

 

このように、簡単に作れるため、一度試してみると良いかもしれません。スーパーで青梅が売っている期間はとても短いので、いつも行くお店で見つけたら迷うことなく購入しておくと良いでしょう。

f:id:blackfish:20180606094431j:plain